こんにちは。ととです。
気づけば6月ですね… 一念発起して今年4月に始めたブログは投稿2回だけ… 三日坊主にも達しませんでした(苦笑) 継続って難しいものですね。でも、少しずつペースを上げていければと思っています!
さて、今日は子供の片付け問題について、我が家で効果のあった方法をご紹介します。
とと家には3人のチビ達がおります。長女5歳、次女3歳、長男0歳です。で、最近上の子2人のおもちゃが爆発的に増えているわけです。するといつの間にかリビングの床は一面のおもちゃの海と化すわけです… ご存じですか?床に落ちたレゴブロックを踏んだ時の破壊力を!
そして、毎晩15~20分かけて、片付けタイムを“発動”するわけです。当然、片付けも一筋縄にはいきません。子供たちに任せっぱなしにすると、何でもバラバラにおもちゃ箱に放り込むので、次に遊ぶ時に「あれがない!」だの、「これがない!」だのと始まります。で、何をどこにしまえばいいのかと細かく指示しながら一緒に片付けるのですが、こうなるとほとんど私か妻が片付けてるようなもの… しかも、気づくと当の本人たちは別の遊びに興じていたり… と、夜の忙しい時間に、それはもうストレス感じまくりなわけです。
そこで、思いついたのが今日紹介する方法です。
それは…… おもちゃ箱を小分けにして、それぞれの箱に子供たちやおもちゃの写真を貼るというものです。
実際の様子…
こうすることで、どこに何を片付ければいいか、子供たちが自分で判断できるようになります。そして、親がずーーーっと一緒にその場にいて“指揮監督”しなくてもいいわけです!
これを導入して以来、長女はもとより、当時2歳半だった次女も自分で片付けができるようになりました。(まあ、片付け中に他の遊びに脱線することは多々ありますが…)
因みに、おもちゃ箱は百均のカゴです。そのカゴにB8サイズの「ソフトカードケース」を貼り付けて、そこにおもちゃなどの写真を入れます。ソフトカードケースも百均で売ってました。
(ソフトカードケース)
工夫したポイントとしては…
① B8サイズのケースにすることで、L版サイズ(写真印刷用)の紙を2分割するとピッタリ収まる!
② 遊ぶおもちゃが変わったら、ケースの中の写真を替えるだけ!
③ 子供たちの写真を貼ることで、自分が大切にしているおもちゃを自発的に片付けるように!
といった感じでした。
とても安上がりで、子供たちのやる気も出せるし、なんといっても親がラクできる方法(これすごく大事!)なので、ぜひお試しください!